知識と情報の小径【塾編】
塾にまつわる優れたコラムや興味深いコラムを紹介する小径です。
コラム
この夏、私が会社で試験があり、子供達の勉強全く見る余裕ありませんでした。パパにも勉強見てもらうの頼んでなかったので(頼む余裕すらなかった私)、本人1人で頑張ってた、、、と思ってました。夏休みは、
塾
と
塾
の宿題はしてたと思うのですが、、、今年4月頃も私の仕事忙しくて、見てなかったら、育成テスト撃沈したけど、今回、公開模試、まずいです前回三科目(社会受けてません)で、偏差値60超えてきたので、この調子で頑張ろうと思ってましたが、偏差値10くらい、落ちるのでは、と私がビクビクしてます。とにかく国語がまずいです。半分点数あればラッキーくらいかも国語が悪すぎて、他の教科が若干マシにみえますが、理科も酷い。最近、徐々に国語の偏差値上がってきてて、前回なんて、むしろ、三教科の中で一番いいくらいだったのに、、、国語の成績上げるにはどうすれば良いのだろう。毎日音読、出てきた知らない単語を辞書でコツコツ調べる、でいけるのかな。。。親のフォローなしで、こんなに影響でるもんなんだと実感。次の育成テストに向けて気合い入れていくことにします久々、計算の答え合わせしたら、過程かいてなくて。聞いたら答え写したようで。私が仕事に明け暮れてる中、きっと、そんなことをして過ごした夏休みだったのかな、と思ってしまいました次回のクラス替え、公開模試は点数二倍で計算されるから、より影響大きそう。。。きっと、共働きで、完全自走できる子もいるのかもだけど、ウチはきっと、しっかり見てあげないといけないタイプなんでしょう6年の夏休みとか、入試前とか、仕事休みたい
出典元で詳しく
次のコラム >>