知識と情報の小径【塾編】
塾にまつわる優れたコラムや興味深いコラムを紹介する小径です。
コラム
【大学生Aさんの挑戦と着物で繋ぐ文化交流 ②】 着物を自分で着て「海外で日本文化を伝えたい」となると先ずは “着付け“ と “着物の基本 “ は必要です(^^)そして、1年間の留学にどんな着物を持って行くか?を考えました 彼女の留学先はアイルランド🇮🇪私は行ったことがないので全く知りませんでしたが、アイルランドってとても暮らしやすい気候らしい 1月~2月は 8℃くらい3月~5月は 10~15℃6月~8月で18~20℃9月~12月で 8~17℃ 今日の福岡は 32.5℃ でした♨これから夏本番を迎えますが今年の夏の気温を思うと。。。ずいぶん過酷な夏になってきましたね(-_-;) とはいえ、1年間 着たきり雀だと日本の四季によって変わる着物も伝えられないので、留学用被服計画を立てました⤴日本文化の習い事は、先ず形を覚えてから整えるのが基本になります。若くて柔軟な脳だと飲み込みも早いのでは?と期待しています♪ それにしてもアイルランドの夏って最高気温で20℃くらいって聞くと羨ましくて住んでみたくなります(笑)日本の体温を超える気温でも着たい夏着物少しでも涼しく着るために今年もあれこれ工夫して着るのでしょう。今日から 7月 暑さに負けない体力を養いつつ楽しみを多く取り入れて行きましょう ☆そろそろ着物を着てみませんか? 【お
問い合わせ
・申込み】はこちらから☆ ☆プロフィールはこちらから☆ 『【プロフィール】』 和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着こなせるようになる専門家 着付け/コーディネート/所作/和髪/お仕立て着物和装コンサルタント内村 圭…ameblo.jp ↓
ホームページ
ブログも更新しています(^^)ご覧下さいませ🍀 https://reiwajuku.jp/ 福岡の着物着付け
教室
麗和
塾
(れいわじゅく)福岡の着物着付け
教室
麗和
塾
です。丁寧な
指導
で着物の魅力を学ぶことが出来ます。福岡市東区箱崎に
教室
があり、初心者の方も気軽に受講できるレッスンを提供しています。着物を総合的に身につけられるレッスンをご用意しており、着物を着てお出かけするイベントも人気です。新たな出会いと着物の魅力を探求する生徒様をお待ちしております。reiwajuku.jp 麗和
塾
はアフターフォローに力を入れている着物着付け
教室
です 今年は着物を着たい!気になるあなたへぜひこちらをどうぞ 試行錯誤して作り上げられたノウハウを無料大公開しています 「着物に興味があるけどどこから手をつければよいのか?」「そろそろ着物と思っている」「着物って面倒?」「着物を暮らしに取り入れたい」 などなど あなたのお悩みが解決できる5つの動画をLINEにご登録いただいた方に無料でプレゼントしています! ブログランキングに参加しています(^^)ポチ!で応援して貰えると励みになります。宜しくお願い致しますm(__)m ↓ ・・・
出典元で詳しく
次のコラム >>