知識と情報の小径【塾編】

塾にまつわる優れたコラムや興味深いコラムを紹介する小径です。

コラム 小5Aくん 算数は教場、理科は家庭教師で指導しています。 今日は理科の家庭教師指導を紹介しましょう。   今回、前置きは抜き。 いきなり、予習シリーズの例題1からやらせてみます。 知らない問題でも予想して動けるように、また条件を整理できるように、このような手法は有効です。知らないから、全く動けない!では、後々困ります。   動きだけを見てすぐに止めました。条件整理をするかどうかをみたかったのです。 OKでした。算数にせよ理科にせよ、この条件整理、大切です。   今日必要になる、有機物と無機物の燃焼の確認をして、 その後、例題1,2の解説をします。   その後、要点チェックを扱って、演習問題集に入ります。    ここで付け加えたように、ろうそくの原理を説明します。 ろうも有機物だから、さっきの説明と同じ化合をするんでしょー!と想像できればすばらしいです。  ろうは有機物、その有機物が酸化するときに、こんな変化をするんだよ!とイメージさせます。   その後、ライターを使って実験しようと思ったら・・・ ママが出してくれました。 炎に棒を入れると、曇ることと、すすがつくことを確認しました。   今年は、算数を教場指導、理科を家庭教師指導するパターンが、小5では多いです。   今回の四谷の理科第7回のポイントは、 ・基準を決め比であらわすこと  ・必要に応じ、倍数算の使用すること(演習問題集では2,3箇所あります)  ・有機物と無機物の酸化を理解し、表現できること  ・考え方を残せること  ・化学分野の条件整理の方法を、身につけること ですね。   小5前期16,17回の「気体」を私が指導してあればこの単元は比較的楽な単元ですが・・・ 今回はちょっと苦戦しました。予定をオーバーして指導を終えました。   《テーマ別、今までのブログです》  ■ママの声は、こちらから  ママと卒業生の声|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「ママと卒業生の声」の記事一覧ページです。ameblo.jp ■模試の結果は、こちらから  模試|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「模試」の記事一覧ページです。ameblo.jp ■算数の指導は、こちらから   算数|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「算数」の記事一覧ページです。ameblo.jp ■理科の指導はこちらから 理科|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「理科」の記事一覧ページです。ameblo.jp ■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから 講習|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「講習」の記事一覧ページです。ameblo.jp ■受験結果と受験直前期はこちらから 受験期|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「受験期」の記事一覧ページです。ameblo.jp ■教場指導の様子はこちらから 教場指導|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「教場指導」の記事一覧ページです。ameblo.jp ■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。 千葉より 中学入試(算数理科)のプロ家庭教師 指導日記あり中学受験の家庭教師、算数理科 千葉市周辺makuharikyojo.web.fc2.com   ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いのとクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。 trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.・・・
出典元で詳しく
次のコラム >>